概要
- このモジュールは、XOOPS 2.0.x/2.0.xJP用のモジュールをXOOPS Cube2.1で利用する際に使用します。
- このモジュールをインストールすると、XOOPS CubeにXOOPSモジュールを動かすための各クラスを実装して、XOOPS 2.0.xと互換性のある動作を提供します。
- また、XOOPS 2.0.x互換モジュールの管理機能を提供します。
- 管理者メニューに対して管理用のテーマエンジンを提供します。
- 未完成のため、systemモジュールを併用してご利用ください。
コマンド検索(アクションサーチ)
- 入力されたキーワードに関する情報を、管理メニューやヘルプから検索します。
- XOOPS Cubeの使い方に迷ったときには、先ずこちらを検索してみてください。
モジュールの管理/インストール
- インストールされているモジュールの一覧が表示されます。
- モジュールをインストールする際は、「モジュールのインストール」よりインストールするモジュールを選んでインストールして下さい。
- モジュール一覧の「操作」から、「インフォメーション(!)」ボタンを押すと、モジュールの詳細情報を確認できます。
- 一覧画面でモジュールの「名前」を変更すると、メインメニューなどサイト内で表示されるモジュールの名称を変更できます。表示順の数字を変更すると、メインメニューでの表示順を変更できます。数字を「0」にすると、メインメニューでは表示されません。これらは、XOOPS
2.0.xのモジュール管理と同様の動作です。
XOOPS 2.0.x 操作移行リスト
Cube 2.1 alpha 1 既知の問題点・注意事項
- 「base module」の名称(ディレクトリ名を含む)は、正式版までに「Legacy module」に変更の予定です。
- 幾つかのモジュールは、XOOPS2.0.xが一時的に作成したグローバル変数に依存しているためインストール出来ないものがあります。
- モジュールアップデートの際には、モジュールの設定情報が初期値に戻ります。
- misc.phpに依存した機能の「SSLログイン」「友達に知らせる」「アバターリスト」が使えなくなっています。「アバターリスト」は、「ユーザーモジュール」内に変更となります。
- テンプレートマネージャーは現在開発試験中です。使用中のテンプレートと、defaultテンプレートの数に違いが生じたとき、作成や削除を行うことが出来ません。また、テンプレートファイルのアップロード・ダウンロードを管理画面上から行う事は出来ません。
-
- 旧バージョンからのアップグレードスクリプトは、本バージョンには含まれません。アップグレードスクリプトは、β版から提供される予定です。
- 旧来のシステムモジュールは、その機能が他の新しいモジュールへの移行が完了するまでのあいだそのまま残されています。移行が完了するまでの間、新しいモジュールとシステムモジュールの間で機能が重複する部分がありますがご了承下さい。
-
- IISを利用した環境の場合、.sqlファイルを持つモジュールのインストールが上手く行かないケースがあります。IISを利用されている方からの動作状況の報告をお待ちしております。