jp.terasoluna.fw.web.rich
クラス ForbiddenURICheckerImpl

java.lang.Object
  上位を拡張 jp.terasoluna.fw.web.rich.ForbiddenURICheckerImpl
すべての実装されたインタフェース:
ForbiddenURIChecker

public class ForbiddenURICheckerImpl
extends java.lang.Object
implements ForbiddenURIChecker

文字列が許可するURIか判定するチェッカのデフォルト実装クラス。

引き数の文字列が、 あらかじめ設定された許可文字列のリストにあてはまるがどうかをチェックする。

本クラスでは、システムの要件を満たせない場合のみ、 本クラスを使用せずForbiddenURICheckerの実装クラスを新規作成し、 チェックメソッドを実装すること。 詳細は、ForbiddenURICheckerを参照すること。

本クラスを利用する場合、Bean定義すること。 定義方法は、ForbiddenURICheckerを参照すること。 また、以下のプロパティを必ず設定すること。

属性名 必須 説明
allowedURISet 許可するURI(セット形式)

Bean定義ファイルの設定例】

 <bean id="forbiddenURIChecker"
      class="jp.terasoluna.fw.web.rich.ForbiddenURICheckerImpl">
   <property name="allowedURISet">
     <set>
       <value>/secure/blogic.do</value>
     </set>
   </property>
 </bean>
 


フィールドの概要
private  java.util.Set<java.lang.String> allowedURISet
          許可するURIのセット。
private static org.apache.commons.logging.Log logger
          ログ。
 
コンストラクタの概要
ForbiddenURICheckerImpl()
           
 
メソッドの概要
 boolean isAllowedURI(java.lang.String requestURI)
          許可されているURIかチェックする。
 void setAllowedURISet(java.util.Set<java.lang.String> allowedURISet)
          許可するURIのリストを設定する。
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

logger

private static org.apache.commons.logging.Log logger
ログ。


allowedURISet

private java.util.Set<java.lang.String> allowedURISet
許可するURIのセット。

コンストラクタの詳細

ForbiddenURICheckerImpl

public ForbiddenURICheckerImpl()
メソッドの詳細

setAllowedURISet

public void setAllowedURISet(java.util.Set<java.lang.String> allowedURISet)
許可するURIのリストを設定する。

パラメータ:
allowedURISet - 許可するURIのリスト

isAllowedURI

public boolean isAllowedURI(java.lang.String requestURI)
許可されているURIかチェックする。

定義:
インタフェース ForbiddenURIChecker 内の isAllowedURI
パラメータ:
requestURI - チェック対象のURI
戻り値:
チェック結果(許可されていればtrue)