public class OptionTag extends HTMLTagSupport
プルダウンメニューの選択項目を作成するHTML拡張タグです。 name 属性は、ラベルリソース のキーを与えることで、使用する上位のタグの ロケールにあわせたリソースを使用して、画面に表示します。 従って、このタグでは ロケールは指定できません。 selected属性は、そのタグが選ばれている場合を、"true" で指定します。 初期値は、"false" です。
●形式:<og:option value="…" lbl ="…" selected="…" />
●body:なし
●Tag定義:
<og:option
value 【TAG】値を指定します
selected 【TAG】オプションを選択済みの状態(selected)にセットします(初期値:未選択)
lbl 【TAG】ラベルリソースのラベルIDを指定します
lbls 【TAG】ラベルをCSV形式で複数指定します
label 【TAG】optionタグのラベルを指定します
caseKey 【TAG】このタグ自体を利用するかどうかの条件キーを指定します(初期値:null)
caseVal 【TAG】このタグ自体を利用するかどうかの条件値を指定します(初期値:null)
caseNN 【TAG】指定の値が、null/ゼロ文字列 でない場合(Not Null=NN)は、このタグは使用されます(初期値:判定しない)
caseNull 【TAG】指定の値が、null/ゼロ文字列 の場合は、このタグは使用されます(初期値:判定しない)
caseIf 【TAG】指定の値が、true/TRUE文字列の場合は、このタグは使用されます(初期値:判定しない)
id 【HTML】要素に対して固有の名前(id)をつける場合に設定します
lang 【HTML】要素の内容と他の属性値の言語(lang,xml:lang)を指定します
dir 【HTML】文字表記の方向(dir)を指定します
title 【HTML】要素に対する補足的情報(title)を設定します
style 【HTML】この要素に対して適用させるスタイルシート(style)を設定します
disabled 【TAG】その部品に対して、選択や変更が出来ないように(disabled)指定します(サーバーに送信されない)
clazz 【HTML】要素に対して class 属性を設定します
language 【TAG】タグ内部で使用する言語コード[ja/en/zh/…]を指定します
roles 【TAG】ロールをセットします
debug 【TAG】デバッグ情報を出力するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)
/>
●使用例
プルダウンで選択する 値(value) に対して ラベル(lbl) を付けられます。
<og:select name="ORDER_BY" lbl="ORDER_BY">
<og:option value="SYSTEM_ID,CLM,LANG" lbl ="CLM" selected="selected" />
</og:select>
ラベルが複数ある場合は、lbls 属性を使用します。
<og:select name="ORDER_BY" lbl="ORDER_BY">
<og:option value="SYSTEM_ID,CLM,LANG" lbls="LANG,NAME_JA" />
</og:select>
MessageResource プロパティの値を使用したいとききはlbl属性を使います。
<og:select name="CDC">
<og:option lbl="MSG0001" />
</og:select>
LabelResource プロパティの値を使用したいとききはlbl属性を使います。
<og:select name="CDC">
<og:option lbl="CDC1" />
</og:select>
選択肢の中から複数選択できるようにするときはmultiple属性を使います。
<og:select name="CDC" multiple="multiple">
<og:option value="AAA" />
</og:select>
選択不可にするときはdisabled属性を使います。
<og:select name="CDC" disabled="disabled">
<og:option value="AAA" />
</og:select>
選択肢をSELECT文の結果から作成したいときはqueryOptionタグと組み合わせて使います。
<og:select name="CDC">
<og:queryOption>
select NOSYN,NOSYN,':',NMSYN from DB01 ORDER BY 1
</og:queryOption>
</og:select>BR, BUFFER_MIDDLE, CRbodyContentid, pageContextEVAL_BODY_BUFFERED, EVAL_BODY_TAGEVAL_BODY_AGAINEVAL_BODY_INCLUDE, EVAL_PAGE, SKIP_BODY, SKIP_PAGE| コンストラクタと説明 |
|---|
OptionTag()
デフォルトコンストラクター
|
| 修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
|---|---|
protected java.lang.String |
makeTag()
ラベルを作成します。
|
void |
setLabel(java.lang.String label)
【TAG】optionタグのラベルを指定します。
|
void |
setLbls(java.lang.String lbls)
【TAG】ラベルをCSV形式で複数指定します。
|
void |
setSelected(java.lang.String sel)
【TAG】オプションを選択済みの状態(selected)にセットします(初期値:未選択)。
|
void |
setValue(java.lang.String val)
【TAG】値を指定します。
|
java.lang.String |
toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。
|
doEndTag, getMustType, makeAimaiPicker, makeMustHidden, release2, setAccesskey, setAimai, setAutocomplete, setAutofocus, setClazz, setDir, setDisabled, setId, setLang, setList, setMax, setMin, setMust, setMustAny, setOnBlur, setOnChange, setOnClick, setOndblClick, setOnFocus, setOnKeydown, setOnKeypress, setOnKeyup, setOnMouseDown, setOnMouseMove, setOnMouseOut, setOnMouseOver, setOnMouseUp, setOnSelect, setOptionAttributes, setPattern, setPlaceholder, setReadonly, setRequired, setRoles, setStep, setStyle, setTabindex, setTitle, setUseMustHiddenadd, add, addEventColumn, addEventColumn, check, commitTableObject, debugPrint, doAfterBody, doCatch, doFinally, doStartTag, get, getApplicationInfo, getAttributes, getBodyRawString, getBodyString, getContextAttribute, getContextPath, getCookie, getCSVParameter, getCSVParameter, getDataCondition, getDateFormat, getDBColumn, getDBFunctionName, getDocumentLink, getGUIInfo, getGUIInfoAttri, getHostName, getLabel, getLabelInterface, getLanguage, getLASTAttri, getLongLabel, getMsg, getMsglbl, getNVLAttri, getObject, getParameterNames, getParameterRows, getRequest, getRequestAttribute, getRequestCacheData, getRequestMethod, getRequestParameter, getRequestParameterValues, getRequestValue, getRequestValue, getRequestValues, getReservedParameter, getReservedValue, getResource, getSanitizedBodyString, getScope, getSessionAttribute, getSumRequestValue, getTagName, getTransaction, getUser, getUserEditInfo, getUserInfo, isAjaxSubmitRequest, isDebug, isNoTransitionRequest, isNull, jspPrint, makeUrl, removeContextAttribute, removeObject, removeRequestAttribute, removeSessionAttribute, set, setAjaxSubmitRequest, setCaseIf, setCaseKey, setCaseNN, setCaseNull, setCaseVal, setContextAttribute, setCookie, setDebug, setLanguage, setLbl, setNoTransitionRequest, setObject, setObject, setParameterNames, setParameterRows, setRequestAttribute, setRequestCacheData, setScope, setSessionAttribute, setUserInfo, startQueryTransaction, sys, sysBool, sysInt, useMainTrans, useQuotCheck, useTag, useXssCheckdoInitBody, getBodyContent, getPreviousOut, release, setBodyContentfindAncestorWithClass, getId, getParent, getValue, getValues, removeValue, setPageContext, setParent, setValueclone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, waitgetParent, setPageContext, setParentpublic OptionTag()
protected java.lang.String makeTag()
makeTag クラス内 HTMLTagSupportpublic void setValue(java.lang.String val)
val - 値public void setLabel(java.lang.String label)
label - ラベルpublic void setSelected(java.lang.String sel)
sel - 選択済み状態 [selected:選択済み/それ以外:未選択]public void setLbls(java.lang.String lbls)
lbls - 複数ラベルID(CSV形式)public java.lang.String toString()
toString クラス内 CommonTagSupportWebアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.