#include <iostream>
#include <map>
#include <string>
#include <boost/property_map.hpp>
template <typename AddressMap>
void foo(AddressMap address)
{
typedef typename boost::property_traits<AddressMap>::value_type value_type;
typedef typename boost::property_traits<AddressMap>::key_type key_type;
value_type old_address, new_address;
key_type fred = "Fred";
old_address = get(address, fred);
new_address = "384 Fitzpatrick Street";
put(address, fred, new_address);
key_type joe = "Joe";
value_type& joes_address = address[joe];
joes_address = "325 Cushing Avenue";
}
int
main()
{
std::map<std::string, std::string> name2address;
boost::associative_property_map< std::map<std::string, std::string> >
address_map(name2address);
name2address.insert(make_pair(std::string("Fred"),
std::string("710 West 13th Street")));
name2address.insert(make_pair(std::string("Joe"),
std::string("710 West 13th Street")));
foo(address_map);
for (std::map<std::string, std::string>::iterator i = name2address.begin();
i != name2address.end(); ++i)
std::cout << i->first << ": " << i->second << "\n";
return EXIT_SUCCESS;
}
それぞれの属性マップオブジェクトに対し、値オブジェクトへの対応付けが可能な妥当なキーの集合がある。属性マップ関数を妥当ではないキーを用いて呼び出した場合には、結果は未定義である。属性マップコンセプトは、妥当なキーが生成や変更の方法を定めない。属性マップを使用する関数は、期待される妥当なキーの集合を、関数呼び出しの事前条件として、指定しなければならない。
属性マップの必要性はBoost Graph Libraryのデザインにおいて、明らかになった。Boost Graph Libraryのアルゴリズムは、頂点と稜に対応付けられた属性をアクセスするインターフェースを必要とした。
プロパティマップの数多くのカテゴリは、異なるアクセス能力を提供している:
4つのプロパティマップカテゴリから分離して定義されるコンセプトがある。 これらのプロパティマップコンセプトは、以下にリストされる。また、それぞれのドキュメントがリンクされている。
タグ構造体が、それぞれのプロパティマップのカテゴリごとに存在し、ヘッダ<boost/property_map.hpp>において定義される。
namespace boost {
struct readable_property_map_tag { };
struct writable_property_map_tag { };
struct read_write_property_map_tag :
public readable_property_map_tag,
public writable_property_map_tag { };
struct lvalue_property_map_tag :
public read_write_property_map_tag { };
}
STLのstd::iterator_traitsクラスと同様に、プロパティマップで定義される型(キー型と値型、プロパティマップカテゴリ)の型推論に用いられるboost::property_traits クラス がある。また、boost::property_traitsは、特殊化され、ポインタもプロパティマップのオブジェクトとして用いることができる。それに加え、プロパティマップ関数は、ポインタ型に対してオーバーロードされる。これらの用途に用いられる特性(traits)クラスと関数が、<boost/property_map.hpp>に定義される。
namespace boost {
template <typename PropertyMap>
struct property_traits {
typedef typename PropertyMap::key_type key_type;
typedef typename PropertyMap::value_type value_type;
typedef typename PropertyMap::category category;
};
}
namespace boost {
// specialization for using pointers as property maps
template <typename T>
struct property_traits<T*> {
typedef T value_type;
typedef std::ptrdiff_t key_type;
typedef random_access_iterator_pa_tag category;
};
// overloads of the property map functions for pointers
template<>
void put(T* pmap, std::ptrdiff_t k, const T& val) { pmap[k] = val; }
template<>
const T& get(const T* pmap, std::ptrdiff_t k) { return pmap[k]; }
}
| Copyright © 2000-2002 | Jeremy Siek, Indiana University (jsiek@lsc.nd.edu) |