FreeBSD QandA ジャンル別一覧: QandAについて
[管理番号 1] (最終更新 1999/02/17 23:58:45)
Q. FAQ って何ですか?
A. Frequently Asked Questions の略で、よくある質問とその答をまとめたも
のです。質問をする前に見ておかないと罰が当たることがあります。
[管理番号 2] (最終更新 2004/04/09 05:06:00)
Q. この QandA は どうやったら手に入りますか。
A. Web、anonymous FTP で入手可能です。質問する時には入手して一通り眺めて
から行動するようにしましょう。また、登録件数が多いので、探すのが面倒な
場合は、<URL:http://www.jp.FreeBSD.org/search.html> 検索するとよいで
しょう (手元にある場合は grep や Namazu を使うという方法もあります)。
[Webから入手]
<URL:http://www.jp.FreeBSD.org/QandA/> を参照してください。
[anonymous FTPで入手]
<URL:ftp://daemon.jp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD-jp/QandA/> から入手できます。
また、上記サイトのミラーサイトとして、
<URL:ftp://ftp.netlab.is.tsukuba.ac.jp/pub/os/FreeBSD-jp/QandA/>
からも入手できます。
[管理番号 9] (最終更新 2000/11/08 02:05:18)
Q. 質問をしたら返事を頂きました。せっかくですのでこれを QandA に
追加したいと思います。どこに連絡したらいいでしょうか?
A. QandA@jp.FreeBSD.org に内容をメールしてください。NetNews や
ML には書かなくても結構です。書式については [管理番号 477] や
<URL:http://www.jp.FreeBSD.org/QandA/project/submit.html> を
参考にしてください。
[管理番号 395] (最終更新 1999/02/17 23:58:45)
Q. FreeBSD FAQ の日本語訳はありますか?
A. これは FreeBSD の配布物の中に含まれている FAQ を FreeBSD 日本語ドキュ
メンテーションプロジェクトが翻訳し、日本独自の部分について加筆したもので
す。従来から公開している FreeBSD ハンドブックや FreeBSD WWW ページの日本
語版と一体として機能するようになっています。
FreeBSD FAQ
<URL:http://www.jp.FreeBSD.org/www.FreeBSD.org/doc/ja_JP.eucJP/books/faq/>
FreeBSD FAQ についてお気付きの点がありましたら FreeBSD 日本語ドキュメン
テーションプロジェクト (E-mail: doc-jp@jp.FreeBSD.ORG) までお寄せ下さい。
日本のユーザによって編集が進められている QandA とは別のものですので、ご
注意下さい。
[管理番号 460] (最終更新 1999/08/08 00:24:25)
Q. QandA に登録されているものを検索することはできますか?
A. QandA のトップページ
<URL:http://www.jp.FreeBSD.org/QandA/>
から全文検索が可能です。また、
<URL:http://www.jp.FreeBSD.org/search.html#doc>
では、他のメーリングリストと組み合わせて検索することができます。
最初はシンプルな単語、項目、名称で検索し、候補が多い場合は絞り込んで
(単語を増やす、バージョンを入れてみる)検索するのが効果的です。
[管理番号 477] (最終更新 1999/02/17 23:58:45)
Q. QandA を送りたいのですが、書式は決まっているのでしょうか。
A. はい決まっています。
QandA は、質問の部分とそれに対する回答の部分からなっています。質問部分
の始めは、行の頭のQ. で始めます。.(ピリオド)の後のスペースも必要です。
回答部分の始めは、行の頭のA. で始めます。ここでもピリオドの後のスペー
スが必要です。それと Q A . スペースは、いわゆる半角文字である必要があ
ります。それから、質問の部分と回答の部分の間には、見やすくするために空
行があった方がいいと思います。
もう一つ重要なことは、QandA を受け付けるアドレスに送る手紙には一つの
QandA のみを書いて送るという事です。複数の QandA をつくったときには、
それぞれを別々の手紙にして送ってください。
さらに詳しいことは
<URL:http://www.jp.FreeBSD.org/QandA/project/submit.html>
をどうぞ。
[管理番号 505] (最終更新 1999/02/17 23:58:45)
Q. QandA@jp.FreeBSD.org に質問を送ったのに返事がありません。
A. どこで QandA のアドレスをお聞きになったか存じませんが QandA は皆様
からの質問を受け付ける窓口ではありません。
QandA では「よくある質問や自分がはまった点をどう解決したか」という
質問とその答えをセットにしたものを募集しています。
単なる質問は <URL:http://www.jp.FreeBSD.org/help.html> をよく読んで
FreeBSD のメーリングリスト (FreeBSD-users-jp) や NetNews などで質問
してください。
[管理番号 554] (最終更新 2000/11/08 02:05:57)
Q. QandA ってなんですか?
A. メーリングリストや NetNews で出た質問と答えをまとめたものです。
QandA プロジェクトが管理しています。FreeBSD に関するあらゆる QandA を
登録していますので、質問をして答えをもらった人は、[管理番号 477] や
<URL:http://www.jp.FreeBSD.org/QandA/project/submit.html> を参考に、
QandA 形式にまとめて、QandA@jp.FreeBSD.org に送ってくださいね。
[管理番号 555] (最終更新 1999/02/17 23:58:45)
Q. QandAプロジェクトってなんですか?
A. メーリングリストやNetNewsにて同じ質問が何度か繰り返される様子を見て、
「どうせなら、質問と答えをまとめてFAQリストを作ろう」と東京工業大学の
飯島さんが始められたのがきっかけです。97年10月上旬に本格的にプロジェクト
をスタートさせ、現在に至ります。詳しくは以下のURLを見てくださいね。
<URL:http://www.jp.FreeBSD.org/QandA/project/history.html>
[管理番号 556] (最終更新 1999/02/17 23:58:45)
Q. QandAプロジェクトに参加するにはどうすればいいの?
A. FreeBSD QandAプロジェクトのWebページを見てね。
<URL:http://www.jp.FreeBSD.org/QandA/project/>
[管理番号 842] (最終更新 2000/11/08 02:05:23)
Q. QandA に間違いや追加情報、或は古くなった情報を見つけました。修正、追加
または削除してもらうには、どのようにしたらいいのでしょうか?
A. 新規の QandA と同様、QandA@jp.FreeBSD.org にメールを出してください。
subject は、
Subject: [update xxx] 〜の修正案
などとしてください (xxx は修正したい QandA の管理番号)。
できれば管理番号を本文中にも記入してください。修正の場合、可能なら
QandA の書式に沿った形式で投稿して頂くと助かります。[管理番号 477] や
<URL:http://www.jp.FreeBSD.org/QandA/project/submit.html> を参考にして
ください。